本ページをお読みになる前に、ノートのトップページ のご留意事項をご確認ください。
●参考文献:登録なし ●関連文書:登録なし
下記はクスリ早見帖副読本 医師が教える市販薬の選び方(PHP研究所)から。一部改変。
コリンとはアセチルコリンという物質のことですが、主に副交感神経に作用する物質です。そのコリンに抗う薬物を抗コリン薬と呼び、主に副交感神経を抑制させることで、一部の症状を抑えることができるため、医薬品として使われています。
ベラドンナ総アルカロイドとヨウ化イソプロパミドの2種類の抗コリン薬は、市販薬では鼻水を抑える目的で使われていますが、どちらも医療用医薬品では使われていません。ブチルコスコポラミン臭化物は、子宮・腸管の過度な収縮をおさえる目的で、エヌセイドとの合剤として、生理痛専用の市販薬として使われています。
抗コリン薬は副交感神経を抑制することにより作用しますので、副交感神経を抑制することで生じる副作用に注意が必要です。副作用については、自律神経(交感神経・副交感神経)の「副交感神経を抑制する成分」を参考にしてください。